Soliloquy diary (独り言日記)

40代サラリーマン日々の悩みや趣味など

中学受験目前

小6次男が間も無く中学受験。

 

5年生の時に、何故だか受験したいと言い出して大手Wアカデミーに通わせて居ました。入塾試験の時点で「ちょっと付いていけないと思います」と言われたものの、親の見栄も有って、そのまま集団塾で1年間。

 

受ける模試が毎回偏差値30−32。Y大塚の模試だし難しいし、なんて最初は慰めていましたが、今年1月模試でまさかの算数ゼロ点・・。これはショックでした、親が。しかしこの段階で変な高望みが消えたのも確かです。

 

週三回頑張って通っていましたが、集団塾はカリキュラムに則って進むので、入れるなら4年生から(3年生の2月)でないと基礎が付いていかない。結局授業も聞いてるだけという状態が続いていたので、この3月で辞めさせました(これがまた引き留められて大変)。

 

その後、個別指導で2:1のところに通わせましたが、積極的に質問する子ではないので、パートナーの子が積極的だと、時間ほとんどをそちらに使われてしまい、進捗全く進まず。当初は夏休み前にでY大塚の予習シリーズ4年5年を終わらせ、夏から4科のまとめを3回くらいやります!と言ってた学校長殿も、ちょっと無理ですね・・・。とギブアップ。

あるあるなんですが、最後に家庭教師に流れ着いて、6万円/月という高額指導料を支払って、偏差値35−40程度の私立を目指しています。

そのレベルなら家庭教師いらんだろ、というのは尤もなんですが中々これを止めるってのは難しいんです。もしかしたら先生の教え方が上手くて成績伸びるんじゃないか、突然覚醒するんじゃないか、本人はやりたいって言ってるし、、、という具合です。

 

12月に3つほど帰国生枠で受けらる学校を受けます。偏差値でいうと55、40、35(Y大塚)なので、下二つに引っ掛かったらラッキーです。長男を見てると帰国枠で下駄履いて入学しても苦労するだけだろうとは思いますが、次男も2年弱一応頑張って来ているので、受けさせてやりたいと思ってしまう訳なんです。

 

11月からはひたすら過去問を家庭教師とやり込んでます。最初の計算問題は5年生の時の積み重ねが聞いてるのか(そもそも簡単という話もあり)、9問/10問程度は取れる感じに。しかし大門2の〇〇算が中々出来ない。速さ、場合の数、割合、鶴亀算、食塩水、時計算で、何とか割合、食塩水までは出来るかなレベル。

この手の私立中学は50%取れれば合格ラインなので、何とかなって欲しい。というか、これでダメなら2月の試験で受かる気がしないので既に崖っぷち状態。

 

来週には結果が出ますので、また日記します!